いつも訪問ありがとうございます😊
実は僕、太っているわけではないのですが、最近、顎の周りや耳の下あたりに肉がついていて、顔が丸くなっているんです。(身長体重は約160cm、56kg)
それなのに先日、右の耳の下がかなり腫れてしまったのです。
妻のユリに見てもらうと…
と、こんな事を言われてしまいました。
たしかに見た感じは両方が腫れているみたいなんですが、触ると右側の方が硬くて腫れも大きい事がわかります。
しかしこの耳の下の腫れ、実は昨年の夏と
BT治療での入院中
そしてブログには書いてませんが、12月頃にも同じ右の耳の下が腫れていたんです。
ちょうど3月の喉の手術の前の
検査の為に耳鼻科に行く予定があったので、先生に相談してみると…
反復性耳下腺炎(耳下腺や顎下腺が、数カ月から1年間隔でくりかえし腫れる病気)か、唾液腺炎のがあると言われました。
しかし手術前なので、炎症止めの薬などは飲まない方がいいと、こんなアドバイスをもらいました。
食前の30分ぐらい前に、耳の下を軽くマッサージして、唾液が出やすくさせるだけでも、ずいぶん違うとの事…
家に帰り食事前にやってみると…
優しくマッサージすると、右の口の頬の奥から、唾液がジワ〜っと出る感じが!
これを続けていたら、耳の下の腫れがひいてきました!
そんなわけでユリに確認してもらうと!
やっぱりわからないのか…
腫れていも治っていてもあまり変わらない僕…
ユリが言うには、この顎周りの肉や耳の下の腫れが酷くなった頃から、僕のいびきや無呼吸度合いがさらに増しているそうなので、もしかしたらこの腫れが僕の睡眠時無呼吸症候群の原因なのかもしれないですね…
もしかしたら毎日食前の30分にマッサージすれば、顎の肉が減って、睡眠時無呼吸も良くなったりして?
もし良くなったら、それはそれでブログで報告しますね!
応援よろしくお願いします(^-^)/
にほんブログ村
読者登録お願いします(^-^)/